HOME > 遊成塾 Blog

遊成塾 Blog

今も学歴社会なの?

今の日本は学歴社会なのでしょうか。

結論は、今も学歴社会です

学歴社会とは、学歴が職業や所得と強いかかわりを持っている社会のことです。
今も昔も変わらず、学歴が高いほど平均年収は高くなっているので学歴社会であることは確かです。

ただ、学歴がないとお先真っ暗なのかというと、そういうわけではありません
逆に、学歴があれば人生安泰なのかというと、それも少し違ってきます

今回は学歴について、少しお話をしてみました。
よければ一読いただけたらと思います。

≫学歴社会は時代遅れなの?
https://yusei-blog.com/is-the-educational-society-outdated/

is-the-educational-society-outdated.jpg

英語は必須なのですか

英語の勉強はみなさんが思っているほど必須なのでしょうか。

世の中では「英語ができないと…」という風潮があります。
国際化が進み、2020年から小学生で英語が必修となり最近特にそのような雰囲気が広がっている気がします。

でも、本当に社会では「英語ができる人材」が求められているのでしょうか。

経団連のアンケート調査に「企業がどのような人材を求めているのか」を調べたものがあります。
それを見ると大卒生に「外国語能力」を期待している企業は全体のたった5%ほどです。

私もこのデータを見た時には驚きました。そこまで求められていないとは思っていましたが、こんなに低いとは…

詳しくは次のブログにまとめておきました。

≫【本当の話】必須なのは英語の勉強ではなく〇〇の勉強です
https://yusei-blog.com/english-is-not-required-ability/





変化を受け入れよう

「頭が良いから勉強ができる」

と思われがちですが、これは誤りです。

頭の良さも欲しいかもしれませんが、もっと大切なことがあります。
それは、「変化を受け入れられること」です。

学びというのは成長をしていくことですが、成長には変化が不可欠です。

詳しくは下のブログを一読してもらえたらと思います。

≫【勉強】変化を受け入れる「学びのマインドセット」
https://yusei-blog.com/embrace-change/





受験に必要なことは〇〇です

受験で成功するために必要なこととはなんでしょうか。

答えは「戦略」です。

「当たり前では?」と思うかもしれませんが、大学受験生と話していて「戦略」という考えが不足しているというのはよくあることです。

つまり、目標を立てたら、即行動なのです。

「目標は〇〇大学なので、勉強しなくっちゃ!」

これは真面目ですが、実はあまりよくありません。

詳しくは「遊成Blog」にて。
ぜひ一読いただければと思います。

≫受験で成功するためには〇〇が必要です
https://yusei-blog.com/what-you-need-to-succeed-in-the-exam/

what-you-need-to-succeed-in-the-exam.jpg



「英語が苦手」とは?

「英語が苦手」という言葉を聞くと、みなさんはどのように感じますか。

わたしはこの言葉にとても違和感を覚えます。

例えば、

「実は宇宙飛行が苦手でして…」

っていうのを聞くと

「えっ、宇宙飛行したことあるんですか!?」

って思いますよね。これと同じなのです。
つまり、「そんなに英語の勉強してるの?」って思うのです。

たまに「懸命にやってるけどできません」ということもありますが、大抵の場合は単にやってないからできないだけなのです。

このことについて、少しまとめてみました。
よければ一読いただけたらと思います。

≫「英語が苦手」という言葉
https://yusei-blog.com/i-am-poor-at-english/

i-am-poor-at-english.jpg

できると思うからできる

『できると思うからできるのだ』
 ウェルギリウス(ローマの詩人)


気持ちというのは、みなさんが思っているよりも遥かに大切です。

「勉強って難しいなあ」
「勉強、できないよ…」

というふうに思っていて勉強ができるようになることはありません。

勉強ができるようになるための初めの第一歩は、「できる」と思えるようになることなのです。

≫『できると思うからできるのだ』/勉強ができるための条件
https://yusei-blog.com/you-can-do-it-because-you-think-you-can/

you-can-do-it-because-you-think-you-can.jpg




勉強、中3からでは手遅れ?

勉強は中3からだと手遅れなのでしょうか?

たいていの方は「手遅れでは?」と思うかもしれませんが、中学3年生4月から懸命にするなら時間的には余裕です。

もしそれで志望校に届かないなら、理由は時間ではありません。

もっと早くからやっておけばよかった!
というのは実は間違っているのです。

詳しくは「遊成Blog」にて。
よろしければ一読ください。

≫【勉強】中3からでは手遅れなの?
https://yusei-blog.com/too-late-to-start-studying-from-3-year-of-junior-high-school/

too-late-to-start-studying.jpg


言葉の大切さ

みなさん、言葉を大切にしていますか。

授業をしていると、よく思うことがあります。
それは「言葉をもっと大切にして欲しい」というものです。

たとえば、新しく入塾してきた高校2年生と英語の授業をしていると次のような問答があったりします。

先生「この文の動詞はどれですか」
生徒「動詞…、動詞って何ですか?」

コレ、ヤバいですよね。
そりゃ、英語できないでしょ!って思いませんか。

たしかにテストで「動詞」という言葉を問われることはありません。
しかし、それは「覚えなくてよい」という意味ではないのです。

詳しくは「遊成Blog」にて。
一読していただけたら幸いです。

≫【勉強】言葉の力って知っていますか/「言葉の大切さ」について
https://yusei-blog.com/do-you-know-power-of-words/

do-you-know-power-of-words.jpg



なぜ塾に通うの?

考えてほしいことがあります。

質問
学習塾って何のために行くのでしょうか。

よく聞く回答は

回答
成績を上げたいから
よい学校に行きたいから


この答えは一見正しいように思えます。
確かに学習塾のサービスは「成績アップ」や「受験合格」です。
けれども、よく考えるとこの答えは間違いなのです。

詳しくは「遊成Blog」を読んでもらえたら幸いです。

≫【考えてほしいこと】なぜ学習塾に通うのでしょうか
https://yusei-blog.com/why-do-you-go-to-cram-school/

why-do-you-go-to-cram-school.jpg



28.4÷0.3できますか

突然ですが、次の計算問題を解いてみてください。


問題
次のわり算をしなさい。ただし、商は小数第1位まで求め、あまりも求めなさい。
 

28.4 ÷ 0.3


筆算をしても構いません。
いかがでしょうか。

これは小学5年生の問題ですが、
大人が解くとおそらく正答率は10%弱だと思います。

「答え」とそれについてのお話は「遊成Blog」を参考にしてもらえたらと思います。

≫この小学5年生のわり算、皆さんは解けますか?

https://yusei-blog.com/can-you-solve-the-5th-grade-division-question/
can-you-solve-the-5th-grade-division-question.jpg




 


12345678

アーカイブ

このページのトップへ