side_info_ph.jpg

〒631-0036
奈良市学園北1丁目14-8
TEL:0742-93-8650

近鉄学園前駅より徒歩5分
鶴舞町1丁目バス停より徒歩1分

【開塾時間】
平日:14:00~22:00
(水曜は17:00~22:00)
土曜:10:00~22:00
日曜:お休み

【E-mail】
information@yusei-juku.com

詳しくはこちら

HOME > 学習環境

学習環境

熱意を持った講師陣

遊成塾の主役は子どもたちです。話をするのも、学習をするのも、授業中に鉛筆を動かすのも、すべては子どもたちです。そして、それを支えるのが遊成塾の講師陣です。

わたしは数多くの大学生から講師を選ぶとき、講師の在学する大学(学歴)で選んだりはしません。なぜならば、子どもに勉強を教える力と、教える本人の学力には何の関係もないからです。自分ができるのと人に教えるのとは全く違うのです。

では、わたしは何を基準に講師を選んでいるのか。それは講師のもつ「熱意」です。ここでいう「熱意」とはもちろん、「子どものために」 という熱い想いのことです。アルバイト代がいいからといって塾講師を選ぶような大学生はすべてお断りしています。宣伝には「京都大学生」とか「○○大学医 学部」というのは聞こえがよいですが、「子どものため」にならないのはやはり嫌ですから。

「熱意」があればきちんと指導できて子どもが成長するのかと疑問に思うかもしれません。大丈夫です。長い間教育にたずさわりさまざまな 本を読む中で、子どもが成長するにあたって一番大切なのは先生の「熱意」だと確信しました。心の底から「この子が○○をできるようになって欲しい」と思い 指導すると、これは子どもに必ず伝わりできるようになります。子どもは大人のこのような気持ちにはとても敏感です。先生のこのような想いは子どもに必ず伝 わり、子どもは「できるようになりたい」と感じます。これは子どもが成長する上で大切な原動力となります。

この話をすると、わたしはいつも、「熱意」という言葉は本当に面白いなと思います。もちろん、心の熱い想いという意味で熱意なんでしょうけども、熱には伝わっていく性質があります。熱意も同じで、「熱意」をもった人からはその想いが伝わってきます。わたしや講師たちの「熱意」が子どもた ちの成長の活力になると、わたしたちは考えています。

遊成塾の講師たちは、みんな「自分ももっと成長したい」と思っており、常にポジティブ思考で物事を考えています。その想いは確実に子どもたちに伝わっていくものです。


自然の教室

learning_ph05.jpg 「子どもが思う存分手足を伸ばし強くぐんぐん成長していく環境」といわれて、皆様はどのような環境を想像しますか。
わたしは山の中にたたずむ家を想像しました。前庭には中心に樫の木が一本立ち、その回りを囲むように小道や草花、庭木がある、何か神秘 的なものを感じる空間。こんな環境の中で育った子どもたちは、現代の子どもたちが抱えるさまざまなストレスとは全く無縁でしょう。子どもは自分の持つ成長 力を最大限に発揮して、信じられないほど強く成長していくこと間違いありません。

わたしたちは、街中にありながらこのような環境を少しでも作りたいと考えました。教室の床にはスギの無垢板を敷き詰め,子どもたちは床 にじかに座って学習します。机はケヤキやヒノキやサクラなどの無垢の一枚板に脚を取り付けたもの。子どもたちが日常のストレスから開放されワクワクウキウ キしながら学習している姿を想像できると思います。

お子様が「ここで勉強したい!」「明日も塾に行きたい!」と思える教室です。是非、お子様と一緒に一度お越しください。必ず気に入っていただけると思います。

成長を助ける教室のアイテムたち

子どもの知的好奇心を思う存分満たしてくれる図鑑や辞典、想像力を最大限に発揮させてくれる木製玩具を備えてあります。 ここでは、その一部を紹介します。

総合百科事典「ポプラディア」

ポプラディアは「子どもが自分で調べられる百科辞典をつくろう」という想いで作られた百科辞典です。子ども用の百科事典は数種類あるのですが、他のはせいぜい全3巻ほどのもの。それに比べてポプラディアは全12巻で子どもの知的好奇心を大いに満足させてくれます。自分の知りたいことを自分で調べるというのは「自ら学び、自ら考える」出発地点です。この出発地点としてポプラディアは最高の教材といえるでしょう。 大人でもついつい読みふけってしまいます(笑い) 詳細はこちら(公式ホームページ)をどうぞ。

キュボロ

スイス生まれの木製玩具。組み上げた塔の中を見え隠れしながら転がるビー玉に子どもが夢中になります。きちんと頭の中で道を描きながら一つ一つ組み上げた後、ビー玉が内部を通って別の穴から出てくるとまさに感動です。子どもの想像力、空間力を駆り立てるすばらしい玩具です。

アングーラ

同じくスイスの木製玩具ですが、こちらは積み木。といっても、バランスの取り方が普通の積み木とは違うのです。色もカラフルで子どもの想像力を思う存分駆り立ててくれる最高の玩具です。

ジョージラックのパズル

おもしろいパズルです。動物パズル「ノアの方舟」はデザインも美しく、とても楽しく遊べます。ネズミを入れるトリックパズルはかなりの難易度!(私は解けませんでした...)


教室の書籍

知的好奇心を満たしてくれる約1,000冊の知識の宝庫!
ここでは教室にある書籍の一部を紹介します。

マンガ「日本の歴史」シリーズ(石ノ森章太郎) (中央公論社)
古いマンガですが、子どもが歴史に親しむ事始めとしてこれ以上の良書はないでしょう。
歴史の学習は時代の流れ(背景)を知ることからだと思います。
その事始めとしては最適な本。読みやすい単行本でそろえています。

「これだけは知っておきたい ○○の大常識」シリーズ (ポプラ社)
ポプラディア総合百科事典を出版しているポプラ社が発行している学習読み物シリーズです。
「○○の大常識」というタイトルで全40巻が出ているのですが、
この類の本ではありがちな学習漫画ではなく、きちんとした読み物です。
理科や社会の知識だけでなく、本当に幅の広い知識を得ることができ、子どもたちも大好きな本です。
当塾にも次のものがそろえてあります。
国語: 漢字、四字熟語、ことわざ
理科: ロボット、地震、地球、天気、恐竜、動物
社会: 戦国大名、古代日本、源義経、新撰組
雑学: 食べもの、発見発明、ノーベル賞、忍者、妖怪、サッカー
(現在19冊)

「○○のひみつ」シリーズ (学研)
20年ほど前に出版されたシリーズで古い学習漫画ですが、子どもの好奇心を十分満足させてくれます。新シリーズも出版されている!
「ひみつシリーズ」
宇宙、恐竜化石、イヌ、 天気、昆虫、英語、つり、カブトムシ・クワガタ、魚
びっくり世界一自然、星と星座、古代遺跡、病気、科学物知り百科
「新ひみつシリーズ 」
囲碁のひみつ、算数脳をつくるひみつ、昆虫のひみつ、マジックのひみつ、野球のひみつ
(現在19冊)

他にも多数シリーズ本がございます。詳しくは遊成塾の本棚(ブクログ)を参照ください。

あらゆることを想定した安全対策

お子様をお預かりする上で、安全対策は欠かせられません。遊成塾ではあらゆることを想定し、次のような3つの対策を講じております。

対策1

通塾時間帯、塾長や講師が外の交差点に立ちます。

対策2

お子様の塾の入退室時に、「ほっと安心め~る」をご希望のメールアドレスにお送りします。自転車やバスで通塾するお子様にはおすすめのサービスです。

対策3

万が一のためを考え、警備会社ALSOKの「非常用押しボタン」を塾内に設置。何かあればすぐにガードマンが駆けつけます。

このページのトップへ