そもそも
「問題が解ける」ってどういう状態なのでしょうか。
もしそれが分かると、問題が解けるようになる(かもしれません!)。
「問題を解く」プロセスは、簡単に整理してみると次のとおりです。
-
問題を読み、内容を把握する。
-
把握した問題が自分の知っている問題のどれに該当するかを吟味し、決定する。
-
該当すると考えた問題の解き方に沿って解いていき、答えを求める。
このようにプロセスを見てみると、具体的に
どのような勉強をしていくべきなのかが少し見えてくるような気がしませんか。
このことを
遊成オンライン学習のブログで少し丁寧に説明してみました。是非参考にして成績アップに役立てて頂けたら幸いです。
≫
【勉強法】問題を解けるようにするために必要なこと2つ